さむ~い季節にぜひ食べたい、おすすめあったかお豆腐レシピ
寒くなると、温かい料理が恋しくなっちゃいますよね!秋冬に食べたい、あったか豆腐レシピを二つご紹介します♪
とろとろ湯豆腐
重曹を入れて、とろりとした心地よい口どけの湯豆腐です。ちょっとした工夫と技で、いつもの湯豆腐をワンランク上の味にできちゃいます!.【材料 ( 2 人分 )】
・豆腐…1丁
・油揚げ…1枚
・レタス…3枚
・人参…6cm
・大根…6cm
・だし汁…500ml
・重曹…小さじ1/2
・ポン酢しょうゆ…適量
(薬味)
・刻みねぎ…適量
・七味唐辛子…適量
【作り方】
- 豆腐を八等分に切ります。油揚げは油抜きをして(熱湯をかける)、八等分に切ります。
- レタスを細切りにします。人参と大根の皮をむき、ピーラーで薄切りに仕上げます。
※注意※ 野菜を長時間加熱しすぎると、重曹の効果によって変色しがちです。短時間の加熱で充分火が通るよう、薄切りにしましょう。 - だし汁を鍋に入れて沸騰させます。沸騰したら火を止め、重曹・豆腐・油揚げを入れます。弱火で10分程度煮ます。 重曹の効果で、豆腐と油揚げをとろりとしたなめらかな食感に仕上がります♪
- お好みの量の野菜に、しゃぶしゃぶの要領でさっと火を通します。
- ポン酢しょうゆに薬味の材料を適量加えます(つけつゆになります)。
(調理時間:15分程度)
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/f86204be4569b9c23a9293cab05fb9dd.html
豆腐のオーブン焼き
豆腐に長いもと卵を加え、チーズを上にのせて焼いた、洋風のあつあつ料理です。オーブン調理をしています。【材料 (4人分 )】
・豆腐…1丁
・長芋…150g
・卵…1個
・ピザ用チーズ…80g
(調味料)
・料理酒…小さじ1
・みりん…小さじ1
・塩…少々
・しょうゆ…大さじ1/2
【作り方】
- 豆腐の水きりをします。※簡単な水切りの方法:豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジで2~3分ほど温めます。短時間でしっかりとした水切りができますよ。
- 豆腐をザックリ手で割ります。(電子レンジで水切りした場合は、豆腐が温まっているので、やけどに注意!)
- 長芋の皮をむいて、すりおろします。
- オーブンを220℃に予熱しておきます。
- ボウルに、3と卵、(調味料)を加えて、混ぜ合わせます。
- 5に豆腐も加えてざっくりと混ぜ合わせます。
- 6を耐熱容器に四等分に分けて、ピザ用チーズをそれぞれの上にのせます。
- 220℃まで温めたオーブンで、表面にこんがりと焼き色がつくまで15分程度焼きます。
(調理時間:20分程度)
※写真付きのレシピはこちら↓
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/174790881670aefcbf14941535921bf7.html

こってり系も美味しいよ!ボリュームたっぷりの豆腐レシピ>>>