ほうれい線はひと工夫のメイクで消せる!
ほうれい線が目立たないようにするためには、日頃のスキンケアに気を使いながらコツコツと対策する必要があります。
今できているほうれい線を目立たないようするには、メイクで隠すのが最も現実的な消し方です。
ほうれい線をメイクでナチュラルにうまく隠すためには、順番や方法も重要になります。
ほうれい線が目立たないメイクのコツをご紹介します。
目次
ほうれい線を目立たなくするメイクで抑えておきたい4つのポイント
化粧下地は薄く均一に塗る
ほうれい線を隠すことに重点を置くのなら、下地は「シリコン配合」や「シワの改善効果がある」と謳っているものを使いましょう。(化粧下地の上手な塗り方)
- 適量を手に取る
- 指に付けて、頬・額・鼻・あごに内から外にかけて薄めに塗る。フェイスラインまでまんべんなく塗る。
- ほうれい線の部分は、指を使ってトントンと叩いて入れ込むように塗る。
ファンデーションも「薄く均一に」が基本
ほうれい線を隠したいがために、気にかかる部分にファンデーションを埋めるように塗りがちですが、これは逆効果です。ファンデーションも下地と同様に、できるかぎり薄く均一に塗るよう心がけます。
(リキッドファンデーションの上手な塗り方)
- 適量を頬・額・鼻・あごにのせる。
- スポンジor指を使い、内から外にかけて塗る(頬→額→鼻→あごの順に)。
- 目元や口の周辺、フェイスラインに残ったファンデーションを薄く均一に伸ばす。
気になるほうれい線の部分への塗り方ですが、スポンジに残っているファンデーションをポンポンとなじませる程度で構いません。ほうれい線が浅ければ、たったこれだけで影が消えて目立たなくなることもあります。
コンシーラーは少ない量を叩き込む
コンシーラーも下地やファンデーションと同様です。薄く塗るのがポイントになります。(コンシーラーの塗り方)
- コンシーラーをほうれい線の上に5か所ほどのせる。
- スポンジor指を使って軽くポンポンしながらなじませる。
ハイライトで完璧なカバーを
ほうれい線が深く、口角の近くにまで続いていると、コンシーラーだけで隠しきれない場合があります。そういう場合は、ハイライトを使ってカバーしましょう。(ハイライトの使い方)
- ハイライトを口角やマリオネットライン(唇の端からあごにかけてできるしわのこと)にのせる。
- スポンジを使ってポンポンと軽く叩くようになじませる。
- ハイライトをほうれい線の上に2カ所ほどのせる。
- スポンジを使ってポンポンと軽く叩くようになじませる。
- 軽くフェイスパウダーをつける。
ほうれい線を隠せたとしても、マリオネットラインが残っていると、どうしてもそこを見られ、ほうれい線のあたりまでもじろじろ見られてしまいます。ほうれい線と一緒にマリオネットラインも隠すのがポイントです。

こんなメイクにご用心、おばさん認定メイクとは?>>>
どうにもならないほうれい線は美容整形外科で消せる?
ほうれい線について調べていると、美容整形によるほうれい線の消し方がよく紹介されています。中でも特によく見かける、2つの施術についてご紹介します。
ヒアルロン酸及びコラーゲンの注入
肌の弾力や潤いを保持する役割を持つヒアルロン酸及びコラーゲンの製剤を注入する方法です。皮膚に注射器を使って注入し、ほうれい線の原因である皮膚のくぼんだところを埋めます。くぼみがなくなり、ほうれい線が目立ちにくくなります。
ひと昔前は、コラーゲンの注入がほとんどでしたが、最近は副作用のリスクが低いヒアルロン酸の注入が主流となっています。
この方法は、注射針を刺すのみの施術ですから傷が目立ちません。
施術時間も10分程度ととても短いです。効果が表れるのも早く、時間がない人も手軽に受けられます。安全性が高いのも嬉しいところですね。
メリットが多いようですが、もちろんデメリットもあります。効果のほどは有限で、何度も施術を受ける必要があります。受けた分だけ費用もかさむので、一般人には厳しい方法かも知れません。
アクアミドの注入
アクアミドは、水97.5%、ポリアクリルアマイド2.5%でできています。ポリアクリルアマイドの成分は、ソフトコンタクトレンズと同じです。無毒性でしかもアレルギーの心配もないといいます。
ヒアルロン酸の注入と同様、気になる部分にアクアミドを注入し、くぼみを埋めることでしわを目立たたないようにします。
アクアミドの注入は、施術の効果を半永久的に維持できるのがメリットです。
ヒアルロン酸やコラーゲンのように何度も施術を受けなくてよいため、費用の面でもメリットがありますね。
けれども、もし施術が失敗してしまった場合は、永久的に不本意な状態をずっと耐え続けることになります。
過度の注入や顔の変形などの異常があった場合、切開して取り出す必要が出てきます。
また、その時点では成功に見えたとしても、加齢によって皮ふの状態が変化した後にでこぼこが表面化してしまう可能性もあります。
美容整形外科によるほうれい線の改善とは、「シワの原因である皮膚の溝を埋めて目立たせないようにする」ことです。
ほうれい線が、きれいに消えて元の肌に戻る、というわけではありません。